用語一覧

該当:194件 / ページ 4 / 10

スケルトン すけるとん

種別
執筆中です。 この項目は現在準備中です。しばらくお待ちください。
タグ: パズル 論理

スタジアム すたじあむ

用語・コミュニティ
執筆中です。 この項目は現在準備中です。しばらくお待ちください。
タグ: パズル 論理

スタジアム型 すたじあむがた

形式

リアル型謎解きゲームの形式の一種。

タグ: 公演

ステップ すてっぷ

システム

謎解きゲームにおける、進行を段階分けした目安。
1つの中謎を解くまでを1ステップとし、最後のステップが大謎に対応していることが多い。
わかりやすさから現在多くの作品で採用されているが、ルーム型など一部の作品ではSTEPが明確にされていないものもある。

タグ: 公演

ストップマーク すとっぷまーく

システム

ルームホールの中の、触ってはいけないものや入ってはいけない場所に貼ってあるマーク。現実と物語の境目。
公演の運営に必要な機材や、空調や照明など施設備え付けの設備など、プレイヤーが変に触ってしまうと大変なことになるものに貼ってあることが多い。
ルールの隙を突くのが謎解きゲームの醍醐味であるがこのマークには必ず従わなければならない。が、まれにストップマーク自体を逆手に取った謎も存在するので、迷ったらスタッフに聞いてみよう。
そして逆に言えば、ストップマークが貼っていなければどんなにビックリするものでも触ってもよいものということだ。(これも例外がある場合があるので一応確認はとろう。)

ストップマークの例
(図1)ストップマークの例(筆者自作)

タグ: 公演

スライドロック すらいどろっく

アイテム
執筆中です。 この項目は現在準備中です。しばらくお待ちください。
タグ:

成功・失敗ステッカー せいこうしっぱいすてっかー

用語・コミュニティ

公演型の作品のグッズとしてよく制作されるステッカー。
成功・失敗それぞれ異なるデザインで、指定して購入することになる。(持ち帰り謎のグッズなど、セットで販売されることもある)
自身の謎解きの記録として、または単純なコレクションアイテムとして、手元にあるとうれしい。
300円程度と、公演グッズの中では最も低価格になりやすいので、チケット代に悩む謎解きプレイヤーにとってもお求めやすい。

タグ: グッズ

全体戦 ぜんたいせん

形式

謎解きゲームの中でも、すべてのプレイヤーが同時に、同じ問題に挑戦する作品のこと。
専門的な知識や検索必須の情報を使うなどした、難解な謎が出題されるのが特徴。
プレイヤーは情報を共有しながら、リアルタイムで協力して謎の解明を目指す。
その性質上、インターネット上での無料作品として行われることが多いが、ホール型などリアルイベントとして実施されたこともある。
代表的な全体戦の作品にはあんたがたがある。

タグ: グッズ

タイマー たいまー

アイテム

時間を計測するためのもの。
謎解きではカウントダウンをする場面が多いのだが、市販品やアプリにはカウントダウンをするタイマーがほとんどないため製作者は頭を悩ませがち。
お困りの方はぜひ弊サイト内コンテンツのカウントダウンタイマーもお使いください(宣伝)

タグ: あるある

たぬき暗号 たぬきあんごう

種別
執筆中です。 この項目は現在準備中です。しばらくお待ちください。

タブレット たぶれっと

アイテム
執筆中です。 この項目は現在準備中です。しばらくお待ちください。

TOWER GAME SERIES たわーげーむしりーず

ブランド・シリーズ
執筆中です。 この項目は現在準備中です。しばらくお待ちください。
タグ: SCRAP

ダイヤル錠 だいやるじょう

アイテム
執筆中です。 この項目は現在準備中です。しばらくお待ちください。
タグ:

第四境界 だいよんきょうかい

店舗・団体・企業
執筆中です。 この項目は現在準備中です。しばらくお待ちください。
タグ:

脱出ゲーム だっしゅつげーむ

用語・コミュニティ
執筆中です。 この項目は現在準備中です。しばらくお待ちください。

だっしゅほーい だっしゅほーい

用語・コミュニティ
執筆中です。 この項目は現在準備中です。しばらくお待ちください。