用語一覧:タグ「あるある」

条件クリア

該当:8件 / ページ 1 / 1

タイマー たいまー

アイテム

時間を計測するためのもの。
謎解きではカウントダウンをする場面が多いのだが、市販品やアプリにはカウントダウンをするタイマーがほとんどないため製作者は頭を悩ませがち。
お困りの方はぜひ弊サイト内コンテンツのカウントダウンタイマーもお使いください(宣伝)

タグ: あるある

脱獄 だつごく

用語・コミュニティ

謎解きゲームの設定によく使われる行為。
だいたい参加者は無実の罪で収監されてるし、だいたいありえない速さで死刑が決まってる。
SCRAPだけでもある牢獄からの脱出、ある刑務所からの脱出、監獄アルバトロスからの脱出、絶対に××してはいけない刑務所からの脱出と、脱獄する作品が4つも存在する。

タグ: あるある

「つまり、今回のリアル脱出ゲームでは」 つまりこんかいのりあるだっしゅつげーむでは

用語・コミュニティ
執筆中です。 この項目は現在準備中です。しばらくお待ちください。
タグ: あるある

謎には関係ありません なぞにはかんけいありません

用語・コミュニティ

謎に関係がない、ということを強調するための言葉。
アイスブレイクの雑談やフレーバーの中に紛らわしい発言があった場合や、隠しきれない現実が見えてしまう場合、司会から伝えられる。
あまり綺麗じゃないので、謎を作るときはうまく隠すなどして、関係のないものを減らすようにしたほうがいい。

タグ: あるある

爆弾 ばくだん

アイテム

謎解きにかなりの頻度で登場する危険物。
これを解体したり解除するために謎を解かされることが多いが、
あえて爆発させる、という逆転の発想を要求されることもある。

タグ: あるある

ペグシル ぺぐしる

アイテム

ノートやポケットに挟めるよう、クリップが一体化した形の鉛筆。
謎解きにおいては周遊型謎解きのキットに付属していることが多い。
周遊参加の度に増えていくので、家に何本ものペグシルが眠っている人も多いはず。
また、周遊謎解きで落としやすいアイテムの上位でもある。チェックポイント付近に同じようなペグシルが大量に落ちている光景もしばしば。(近隣への迷惑につながるので気を付けたい)
なお『ペグシル』は岡屋株式会社の商品名であり、一般的には「クリップペンシル」と呼ばれるが、謎解きキットに付属するのは『ペグシル』であることが多い。見分け方は本体についているロゴ。

タグ: あるある

「両手で数え切れないぐらい」 りょうてでかぞえきれないくらい

用語・コミュニティ
執筆中です。 この項目は現在準備中です。しばらくお待ちください。
タグ: あるある