用語一覧:ジャンル「形式」

条件クリア

該当:21件 / ページ 1 / 2

WEB謎 うぇぶなぞ

形式

WEBサイト上で公開され、ブラウザで遊べる謎解きゲームの総称。
いわゆる脱出ゲームはWEB謎とは呼ばれないが、ゲーム的なインタラクティブ要素を多く含んだ作品もWEB謎に含まれることがある。
基本的には作者がWEB謎と思っていればWEB謎になる(のだろう)。

回遊型 かいゆうがた

形式

リアル型謎解きゲームの形式の一種。

タグ: 公演

コ室型 こしつがた

形式

三方向を壁に囲まれた「コ」の字の空間で行われる、ホール型公演の一種。
チームごとに空間が区切られるため、探索やアイテムを使った謎解きなどの、ルーム型に近い体験を行うことができる。
「コ室型」という呼称の初出はタンブルウィードがヒラメカ下北沢で開催した『ヴァイオレット財団の人類選抜プロトコル』であり、
その後も同団体の公演でのみ使用されている。
ただし、同様に「三方向を囲まれた空間で行うホール型」の作品は他団体にも存在する。
例) 監獄アルバトロスからの脱出(一部公演)/SCRAP など

個人戦 こじんせん

形式

謎解きゲームの中でも、プレイヤーが個人単位で挑戦する作品のこと。
複数人が結託することは禁止されないことが多いので、チームで参加するも、一人で力を試すのもよい。
主にスタジアム型の作品で採用されることが多い形式。
なお順次スタート周遊型や、書籍持ち帰り謎なども基本的には個人での参加になるが、あえて「個人戦」と呼ばれることは少ない。

周遊型 しゅうゆうがた

形式

リアル型謎解きゲームの形式の一種。

タグ: 公演

書籍 しょせき

形式

本のこと。謎解きにおいては、本自体が謎解きゲームとなっている作品。
問題集のような形式のものから、パズル雑誌のように書き込むもの、ページを折り曲げたり、切ったりするもの、ゲームブック形式のもの、果ては最終的に書籍の形を保たなくものまで多彩な作品が存在する。
特にSCRAPは謎解き書籍専門の出版社「SCRAP出版」を設立している。

タグ: 書籍 グッズ

スタジアム型 すたじあむがた

形式

リアル型謎解きゲームの形式の一種。

タグ: 公演

全体戦 ぜんたいせん

形式

謎解きゲームの中でも、すべてのプレイヤーが同時に、同じ問題に挑戦する作品のこと。
専門的な知識や検索必須の情報を使うなどした、難解な謎が出題されるのが特徴。
プレイヤーは情報を共有しながら、リアルタイムで協力して謎の解明を目指す。
その性質上、インターネット上での無料作品として行われることが多いが、ホール型などリアルイベントとして実施されたこともある。
代表的な全体戦の作品にはあんたがたがある。

タグ: 公演

チーム戦 ちーむせん

形式

謎解きゲームの中でも、数人のプレイヤーが協力して挑戦する作品のこと。
ルーム型では6人~10人程度、ホール型では3人~6人程度のチームが作られる。
グルチケを使わない場合は初対面の人と組むこともあるが、一期一会で協力するのもまた、謎解きゲームの醍醐味だったりする。

タグ: 公演

テレ公演 てれこうえん

形式
執筆中です。 この項目は現在準備中です。しばらくお待ちください。
タグ: 公演

謎付きクリアファイル なぞつきくりあふぁいる

形式

比較的低ボリュームの謎解き用紙が付属した、クリアファイルのこと。
主に公演型作品のグッズとして制作される。
基本的にA4用紙1、2枚の問題用紙と、WEBサイトでの正誤判定を使って遊ぶ。
特に公演のグッズとしては、公演の物語の後日談となっている作品も多く、ぜひともゲットしたいアイテム。

タグ: グッズ

プレミアムホール ぷれみあむほーる

形式
執筆中です。 この項目は現在準備中です。しばらくお待ちください。
タグ: SCRAP

ホール型 ほーるがた

形式

リアル型謎解きゲームの形式の一種。

タグ: 公演

ボックス型 ぼっくすがた

形式
執筆中です。 この項目は現在準備中です。しばらくお待ちください。
タグ: 公演

持ち帰り謎 もちかえりなぞ

形式
執筆中です。 この項目は現在準備中です。しばらくお待ちください。
タグ: グッズ

LINE謎 らいんなぞ

形式

LINEの公式アカウントにおける応答メッセージ機能を使用した謎解きゲームの総称。
持ち帰り謎書籍周遊型、公演型の謎解きにおいてもLINEが使用されることがあるが、
特にLINEのやりとりのみで完結する作品をこう呼ぶ。

タグ: グッズ

リアル脱出ボックス りあるだっしゅつぼっくす

形式
執筆中です。 この項目は現在準備中です。しばらくお待ちください。
タグ: グッズ